kodaiのメタビート研究所 過去研究資料室

メタビートを研究していた跡地

メタビート 新弾発売後の構築案+パンドラの宝具箱考察

f:id:kodai4681:20160707065549p:plain

 

 

 

ついに明後日、新弾発売ですね。

その中でもひときわ目を引いたのが「パンドラの宝具箱」。

これはメタビートに入るのでは、と思い構想中です。

効果紹介を…。

 

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/幻竜族/攻1500/守1500
【Pスケール:青4/赤4】
(1):自分のエクストラデッキにカードが存在しない場合、
相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、Pゾーンのこのカードを相手のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
(1):自分のエクストラデッキにカードが存在せず、
このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分ドローフェイズの通常のドローは2枚になる。

 

 

P効果の方はどうでもいいです。

しかしPモンスターであるというところは評価できますね。

なぜなら命削りする時にハンドを減らすことができるからです。

これと結界像を同時に引いてしまっても、最悪でもこれをPセットすることで命削りの3ドローが可能になります。

この手法は前々から他のPモンスでもやっていたのですが、NSしても微妙なものばかりでパッとしなかったんですよね。

 

そして肝心のモンスター効果。

ドローフェイズで2ドローできるという効果ですね。

このテキストを見る限り永続効果なので、結界像と同じく通告にかかりません。

腐らせている罠を踏みに行くことがないのはありがたいですね。

2ドローに関してですが、これはメタビートの特性と非常にマッチしていると言えます。

というのも、これによる追加ドローでドロソを引き込みやすくなって、後続を呼び込みやすくなりますからね。

それだけでなく、バンプ系の魔法罠も引きやすくなるのでクロックを大幅に早めることが出来ます。

 

類似効果を持つラクダ・リンクス・仮面魔道士その他もろもろと比較すると、前述したとおり通告にかからずなおかつ打点が1500もあるという点が全く違いますね。

この1500という数値が絶妙で、カルコス+これで2000打点ということになります。

前記事にも記述したとおり、結界像にとって2000という数字はかなり重要です。

要するに、これ+カルコス+結界像で2000越さないと殴れない・常時2ドロー・SS封じという状態が出来上がるわけですね。

 

ここまで褒めちぎりましたが、もちろん弱点もあります。

まず、当然ですがこいつ自身にSS封じ能力はないこと。

つまり結界像との組み合わせが前提のカードということですね。

もう一つは、Pモンスという関係上墓地に行かずEXに行ってしまうこと。

EXに行けば当然EX0状態は途切れます。

これがあるせいで複数積みは危険だと僕は考えていますね。

 

 

というわけで組んだのが一番上にあるレシピなわけですけど…。

まだ回していないので強さは未知数ですね。

この文章も机上の空論に終わる可能性も十分に含まれています。

 

最後に、今僕が考えているこのカードの具体的な運用法を書いて終わろうと思います。

基本的には結界像を立てた後、次でダメ押しのこいつを出すこと。

あとは上でもチラッと触れましたが、こいつのNSをあきらめて削りを打つ布石にすること。

大体この2つに絞られるんじゃないかと思ってます。

よほどのことがない限り素出しは危険です。そんな悠長な環境ではないですから。

 

大体何が言いたいかっていうと、

「結界像の横に立てるモンスとしては結構優秀だよね」

みたいな感じです。

 

では、また!