2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
・メイン 45+バリア系ガン積みに戻ってます。 いろんな相手を後攻から捲れる可能性を秘めてるのでいい感じだと思ってます。 あと破壊輪もですね。 フリチェ除去+ダメージは流石に抜けなかったです。 ・サイド 闇の護封剣入れました。 それに伴い、サイチ…
コング抜いただけです。 コング抜いて40にして、魔導師やカルコスをやりやすくするのが目的ですね。 そうすればラクーンにやられる心配も減りますしね。 結局40に回帰した感じです。 頑張っていきます。
・抜いたカード バリア系自体が微妙なのかなと…。 使いきりで後に何も残ってくれないのがかなりきつかったです。 あとサイクですね。これは後述の月書が入ったため抜けました。 霧剣ケアという役割が被ってますからね。 ・入れたカード コング強いです。月書…
ラクーン処理の方法が少なかったのでダスフォ入れ45になりました。 ホントに迷うとこなんですが、ダスフォ自体も強いカードなので…。 45でも普通にモンス引けるのも理由としてはあります。 大体、前の構築とこれとの2択になってくると思います。 僕は4…
デッキ枚数は少ない方がいいという基本に今更気づかされましたね…。 他のギミックもシンプルになってます。 シンプルイズベストですね。 いい感じになったと思います。 大体組みあがったので、あとは実戦でどうなるかですね。 頑張ります!!
ラー球試験投入です。 レクターが強くないことが判明したのと、コングをサイチェンで抜きたくないですからね。 これで頑張っていきます!!
コング無しでしばらくやってて、改めてコングないと困る場面多いことに気づきました。 なのでコング3inです。そうそう3枚来ることもないですからね。 バリア系削るのどっちかは迷いましたが、ライフが取れる分エアフォを優先しました。 エアフォで気になる…
バリアガン積みプランに切り替えました。 先・後問わずに、確実にモンスを守れるのはこの2つぐらいなので…。 遅いのはあんまり気にならなかったです。 あとはメインサイクになりました。 エキセン入れるぐらいならこっちにした方が強かったですね。 色々小…
結構いじったつもりです。 まずは抜いたカードの解説… ・破壊輪 対象取る破壊っていう除去方法が今は強くないのかな、と感じて抜きました。 破壊耐性持ちや墓地発動にかなり弱いのが気がかりでした。 ・ダスフォ 宣言罠自体要るのかな、みたいな感じになって…
このデッキで今日店舗代表戦に挑みました。 特に書くことないので結果だけ… 1 儀式天使○○ 先攻取れた。それだけでボコれる 2 青眼○○ 8000結界像でワンキル。 3 青眼○×○ 知り合いでした。これも問題なし 4 幻影彼岸(KGさん)×× 完全に力負けする…。 彼…
メインは微調整程度ですね。 モンスが9になって革命返しが増えています。 さて、サイドです。かなり思い切って変えてます。 儀式天使の台頭やメタルを返すためもあって、ラー球を投入しました。 これはNS扱いなので命削り・剛健とも相性がいいところがポ…
デッキ枚数を少し増やしました。 ゴードン2発を安定して打てるようにするためですね。 そのためのサイコ・ブレイドです。 擬似的な第4の魔導師として大量バンプし、クロックを早めます。 あとはメイン警告ですね。普通に汎用性で選びました。 サイドについ…
とりあえず今日の反省点を活かそうとしてます。 メタルに対するサイクが弱いことがはっきりしたので、闇護封ケアは聖槍に任せることにしました。 あと、青眼に対しても聖槍が有効っぽいのでそれも含めてですね。 メインは全く変えてないです。 本当にしっく…
kodai4681.hatenablog.com 前回記事のデッキで店舗代表戦に臨みました。 結果は 幻影彼岸○×○ 1本目 こちら先攻で多重バンプパキケでシャドールドラゴン処理して、そのまま結界像並べる。 魔封じが見えたところで相手投了したので、シャドールではないと確信…
明日の店舗代表戦で使う予定のデッキです。 といっても、昨日から変わった点はダスフォ→エアフォだけですけどね。 エアフォの場合は、EXモンスの直接除去につながるのでそこがありがたいのと、 エアフォでどかして魔導師で1ショットという流れも魅力です…
早速、最初の記事です。 僕の今の構築ですね。 俗にいうところの「結界像ビート」という型ですね。 モンスターをパキケ・結界像のみで固めて、何としてでも特殊召喚を止めるというコンセプトです。 手前味噌ながら、一応僕が去年10月24日にCSに持ち込…
ライブドアの方で1年と11か月ほどブログを書かせていただきましたが、一度閉鎖したのでここでまた細々やっていこうと思います。 主に僕のデッキのこと・メタビートのことが中心になると思います。 前にもまして大したことを書かないと思いますが、よろし…